1: キジトラ(WiMAX) 2013/06/13(木) 22:53:06.35 ID:4s6NRZ3a0 BE:1712736746-PLT(12001) ポイント特典
イオン、女性管理職率を50%へ 求められる「男性主義からの脱却」

 イオンは5月16日に千葉市内で開催した定時株主総会で、女性管理職の比率を7年後の2020年までに、
現在の約7%から50%にまで引き上げる方針を明らかにした。女性登用を推進する「ダイバーシティー推進室」も設置する。

 同社の新卒採用社員の男女比は、毎年ほぼ半々。しかし結婚や出産を機に退職する女性社員が多いため、
今年2月末現在の正社員約7万2000名中、女性社員の割合は約4割にまで下がっている。

 岡田元也社長は「女性が働きやすい環境を整備し、女性が活躍しやすい会社にする」と宣言する。
女性客の多いスーパーであれば、当然の判断だろう。社内で競争と選別を行う際に、女性だからと排除していたら
優秀な人材の有効活用も図れない。

 大手小売業界では、このところ女性管理職比率引上げの数値目標を掲げる企業が増えている。
大手百貨店の高島屋では、この10年間で女性管理職比率が9ポイント上昇、25%に達している。安倍政権も、
女性パワー活用を成長戦略の1つに掲げている。

 ただし、目標数値が実質的な女性活用につながっているかについては、疑問の声もある。
例えば三井住友銀行の場合、女性管理職は約1200名にまで増加したが、その6割は部下がいない「部長代理」
などの役職。「名ばかり管理職」による女性管理職比率の水増しではないかと見られている。

 やはり単に数値目標を掲げ表面的に達成できているだけでは、「実は何も変わっていない」ということに
なりかねない。まずは顕在化している女性活用の問題点を、一つ一つ解決していくことが必要だ。

 例えば、体力的に男性より弱く「産む性」であっても、性格を男勝りに変えて一生ハードワークをしなければ
出世できない状況のままでは、女性の活用は一向に進むわけがない。女性でも健康を維持できて、
ワークライフバランスを達成できる働き方へモデルを変更していく必要があるだろう。

http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_913.html

75489_22-01kashiwa

















ロードオブワルキューレ オンラインゲーム 美少女秘境ファンタジア オンラインゲーム


2: オセロット(内モンゴル自治区) 2013/06/13(木) 22:53:53.80 ID:4ha+gSV9O
一体どこが男女平等なんだ

3: ユキヒョウ(芋) 2013/06/13(木) 22:55:18.69 ID:2BGMTD4eP
イオンに新卒で入った友だちの女の子辞めたよ
夜10時ぐらいまで残業あるらしいじゃん
あの子でも辞めるってことは働きやすい職場ではないんじゃね?

36: メインクーン(愛知県) 2013/06/13(木) 23:09:30.59 ID:GrtmftOz0
>>3
某百貨店に入った女の子はほぼ毎日
夜12時とかだけど続いてる
何が違うんだろう

6: スペインオオヤマネコ(京都府) 2013/06/13(木) 22:56:08.33 ID:hb10UTs80
月に何日か不機嫌になる上司と
いつも不機嫌な上司どっちがいいかという話だろ

9: マーゲイ(チベット自治区) 2013/06/13(木) 22:57:48.27 ID:1XJ8Wt3x0
イオンの女性管理職はレジ打ちバイトをまとめるおばちゃんくらいだろ

31: エジプシャン・マウ(神奈川県) 2013/06/13(木) 23:05:44.55 ID:L89CF+E20
今のジェンダフリーバブルは破綻するよ
性別の特性を無視してるもの
不自然なものは、いつか修正が入る

47: アメリカンショートヘア(大阪府) 2013/06/13(木) 23:17:13.54 ID:BTwtlcip0
女に権力持たせたら

ちょっとかわいい新人とかが入ったらすぐにイジメ潰してしまう予感

53: エジプシャン・マウ(岡山県) 2013/06/13(木) 23:23:39.79 ID:hCttrRt80
女上司は感情が先走りすぎてついて行けない

121: シャルトリュー(広島県) 2013/06/14(金) 05:24:34.91 ID:tqE3t/yk0
上げます、ってのはどういう事なんだ?

新しい人事では本来その管理職に適した人材が男性で居ても
50%を目指すために多少難はあっても女性をあてがう、ってことか?

そうとしか読めないんだが

128: 三毛(やわらか銀行) 2013/06/14(金) 05:53:42.47 ID:n+KC/fzR0
向いてない社員が管理職になったら本人も部下も不幸だが、女だからじゃなく男の管理職でも言えることだな

129: シンガプーラ(大阪府) 2013/06/14(金) 05:59:09.30 ID:fBUe/NPJ0
少子化で駒が減る中にあっては適材適所を貫く方が大事やと思うんやけどな
働き手にとっても企業にとっても国にとっても

131: コラット(関東・甲信越) 2013/06/14(金) 06:04:47.25 ID:QKQ9MkQ40
女の管理職ではなく 男女問わず 能力の有る人を管理職にすべき

一生働く覚悟を決めた女性たちへ (扶桑社新書)